食べ終わった桃の種を発芽させる

スーパーや八百屋で買った桃を食べると種が残ります。

食べ終わった桃の種を発芽させる方法について書かれています。

この記事は桃の実生を完全解説します。

種から桃を育てたい

スーパーや八百屋で桃を買って食べたあと、種が残る。

「しかし待てよ」

残った桃の種を植えれば、また桃が食べられるのではないか?

園芸趣味の者なら誰しも、一度はそう考えたことがあるのではないだろうか?

桃栗三年 柿八年でおじゃろ?
桃は三年で花が咲くと言われておじゃります

桃の種を発芽させる方法

2通りある。

  • 食べ終えた桃の種を土にまいて放置
  • あれこれ種の世話を焼く

この記事では世話を焼いていくぞ!

土にまいて来春まで放置する場合は、種を複数植えて数撃ちゃ当たる作戦でいこう。

種をまいて放置した結果、全滅でした

桃の種の周りのふわふわしたやつはタワシでこすった

どんなに上手に食べても、桃の種の周りに繊維というか毛というか、歯で噛み切れない部分がある。

歯じゃ無理なので、何らかの物理的な方法で除去するしかない。

桃の種は実の中にある状態で発芽しないようにできている。

このふわふわを除去しておかないと、種が「ワイまだ実の中におるな」と勘違いして発芽しないぞ。

ポイント1:種の周りのふわふわをタワシ等で落とす

カビも生えるでな

来春まで種を保存する

桃の種は冬を越して春に発芽するようにできている。

だから一度、寒い環境に置かなければ発芽しない。

種に「よーし、冬を越したな」と思わせなければいけない。自然ってすごいね。

そこで冷蔵庫に種を入れて来春まで保存するんだ。

ポイント2:冷蔵庫に入れて保存する

保存の工程がひと苦労なんですよ

と、ここまでは簡単だが、種の保存を一気にメンドクサイものにする条件がもうひとつある。

冷蔵庫に入れている間中、乾かないようにする

種が乾燥しきってしまうと発芽率が下がる。

筆者がとった方法はタッパーにティッシュで包んだ種を入れて、湿らせておくというもの。

この方法で長く放置すると必ずカビが生えるので、週一くらいで取り出して種を洗った。

それでもカビは生えるが、洗ってしのいだ。

ポイント3:ティッシュ等で包み、ずっと湿らせておく

春まで続けるとなるとさすがにダルい
この作業ががんばりどころや

2~4月に発芽するぞ

2月頃になると、冷蔵庫に入れたまま、タッパーの中で発芽する種もある。

3月頃になったら土に植えるといい。

遅い種は5月頃に発芽する。

発芽するまでは土が乾かないように水やりしてね。

種のカラと、中身の仁について

桃の種は硬いカラをしていて、割ると中に「仁(じん)」という名前の、中身が入っている。

発芽するときは中身の仁が膨らんで、カラは自然と割れる。

カラを人の手で割ってやるという方法もあるけれど、筆者は面倒なのでやらなかった。

カラを割る場合の注意点は仁を傷つけないこと。

仁は葉や根になる種の本質の部分なので、深く傷つければ種は死ぬ。

その木、1本だけで実がなる品種と自家結実性について

自分で発芽させた桃の品種は、特に名前の無い雑種ということになる。

桃は人間と同じで、親とまったく同じ子は生まれない。

ある程度は遺伝するので、美味しい桃の種が美味しい桃を実らせる確率はメンデルの法則でいくと、ざっと75%くらい。

遺伝の他に、栽培方法でも美味しさは変わるからその辺は追い追い見極めよう。

ポイント4:自家結実性の有無

その木が1本だけで実をつけることを「自家結実性がある」という。

他の木の花粉をつけなければ実をつけないものを「自家結実性がない」という。

桃は「白桃」系列の品種だと自家結実性がない。

白桃系を育てる場合は、結実のために花粉のある木がもう一本別に必要なことに注意しよう。

筆者は白桃系をオススメしないよ。

自家結実性ありあかつき、さくら、白凰、嶺凰など
自家結実性なし浅間白桃、一宮白桃、川中島白桃、夢しずくなど

それでは次回、栽培編へ続く


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: