ミニトマトの苗作り

ミニトマトの苗って、どう育てたらいいのかな?

毎年栽培するけれど、元気がないんだよね。

この記事では芽を出したミニトマトの苗づくりをしていくよ。

苗を買う場合の、苗選びのポイントも載せています。

なお、前回の記事はこちら。

本葉が2~3枚になったら、ポットへ植え替える

ポットへ植え替えるタイミングは、手作業をしても根や茎が切れないくらい頑丈になったら。

土を掘り返して、根を痛めないように植え替えるんだけど、芽が出たばかりであまりに小さいと、根や茎が切れてしまい作業しづらい。

「自分、不器用ですから」

本音はもう少し大きく丈夫に育ててからにしたいところだけど。

土は量産型培養土でいけるぞ

ポットで育てたあと、鉢や畑に本植えする。

本気を出すのはそこからだ!

くっくっく……。今は力(費用)を節約せねばな。

使い古しの土を使用する場合は、化成肥料や液肥を与えてあげてね。

前回の生地で使った鹿沼土をそのまま使ってもいいよ。

肥料の与えすぎに注意でやんスよ!
肥料が多いと枝葉ばかり茂って、実がつきづらいでやんス

トマトメモ「つるボケ」

肥料が多すぎて葉や茎ばかり伸び、花や実がつかないことを「つるボケ」と言う。

トマトは水や肥料が多すぎるとうまく育たない。

かと言って、限界を超えて少なければ枯れてしまう。

ギリギリのラインを攻めることがトマト栽培の奥義とされている。

なぜこんな栽培方法が良いのだろう?

トマトの出身はアンデス高地

人類がトマトたちを畑や庭にむかえる以前、野生のトマトたちは高原でたくましく暮らしていた。

水や養分は少なく、日中の日差しは強く、夜は冷え込む。

この故郷の環境こそ、トマトが適応した環境であり、そのまま栽培のポイントなのだ!

♪忘れ~難き~ふ~る~さ~と~

これがポット上げだ!

ポットに土を入れ、苗を植えるための穴をあける。

根を痛めないように、発芽したミニトマトを掘り起こす。

ポットに植えたら完成。

水をかけて、苗と土をなじませよう。

たくさん作っちゃいました。

いい苗ってどんな苗? 苗選びのポイント

どんな苗を目指して育てたらいいの?

良い苗の姿を知っておけば、栽培が順調かどうかを確かめられる。

同時にこれは、苗を買って苗から育てる場合の、苗選びのポイントだよ。

第一果房に花やつぼみがある。

果房って、花が咲いてやがて実がつく枝だよ。

花やつぼみがついていれば「つるボケ」をおこしていないという目印。

ふたばが残っている。

ふたばはトマトがまだ種だったころ、芽を出して育つために必要な栄養を蓄えていた場所。

苗の時点では、まだ栄養を全て使い切っておらず、双葉には養分が残っているんだ。

病気や虫がついていない。

植物も菌やウィルスに感染するよ。チェックしてあげてね。

茎の状態:強くしっかりしている。

葉の状態:変色したり、色が薄くなったりしていない。

根の状態:根は地中なので確認できないけど、もちろん充実しているものがいいよ。

つづきはこちら


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: